アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方は、ブログを使ったアフィリエイトのやり方がわからないことと思います。
きっと、次のような感じでしょうか。
「ブログを使ったアフィリエイトをやってみたい!」
「ブログを使ったアフィリエイトのやり方を知りたい!」
「ブログを使ったアフィリエイトの始め方や具体的な手順が知りたい!」
「ブログを使ったアフィリエイトで稼ぎたい!」
アフィリエイトの種類にも色々ありますが、ブログを使ったブログアフィリエイトは、アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方におすすめのアフィリエイトです。
この記事をしっかり読んで、ブログアフィリエイトでガンガン稼ぎましょう!
ちなみに、このページでは、ブログの始め方(レンタルサーバーの契約やドメイン取得など)からブログアフィリエイトで稼ぐまでのやり方について、詳しく説明していきます。
どうぞ、最後までご覧ください。
ブログを使ったアフィリエイトは初心者におすすめ!

ブログを使ったアフィリエイト、つまりブログアフィリエイトは、アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方におすすめです。
その理由は、誰にでも簡単に始められて、初期費用が少なく、専門的な知識も必要ないからです。
しかも、努力すれば大きく稼ぐことも可能です。
ブログアフィリエイトはこのように参入障壁が低いため、ライバルが多いということもあります。
でも、ご安心下さい。
アフィリエイト開始時のライバルは多いかもしれませんが、多くのアフィリエイター初心者は早い段階で挫折します。もし、あなたがアフィリエイトを継続していけば、稼げるようになります。
だから、ブログアフィリエイトは、アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方におすすめなのです。
ブログアフィリエイトのやり方の手順

ここからは、ブログアフィリエイトを始めるための具体的なやり方や手順について、詳しく説明していきます。
まずは、大まかな流れですが、以下のようになります。
- レンタルサーバーを借りる
- ドメインを取得する
- WordPress(ワードプレス)をインストールする
このような手順でWordPress(ワードプレス)をインストールするところまでいけば、ブログの出来上がりです。
これらの流れの詳細は、以下のページで画像を交えて詳しく説明してありますので、ぜひご確認下さい。
上記のページで詳しく説明しておりますが、ここでも説明しておきます。
ブログアフィリエイトのやり方の手順【レンタルサーバーを借りる】
まず初めに、レンタルサーバーと契約します。
私がおすすめするレンタルサーバーは、XSERVER(エックスサーバー)です。
アフィリエイト初心者は、レンタルサーバーを選ぶ際に、電話サポートがあるレンタルサーバーを選んだ方が良いと思います。
アフィリエイト初心者は、必ずわからないことが出てきます。その際は電話サポートで、その場で画面を見ながら教えていただけますので、とても便利です。わからないことを、先延ばしにしないことが重要です。
私がおすすめするXSERVER(エックスサーバー)は、もちろん電話サポートが付いています。
その他に、「さくらのレンタルサーバー」も電話サポートがありますので、おすすめです。
まずは、XSERVER(エックスサーバー)でサーバーをレンタル契約しましょう。プランは、X10プランでOKです。
ブログアフィリエイトのやり方の手順【ドメインを取得する】
XSERVER(エックスサーバー)と契約できましたら、次は独自ドメインを取得します。
独自ドメインとは、例えば次のようなものです。
abcxyz.com
aiueo.net
上記の「abcxyz」や「aiueo」の部分は、あなたのお好きな半角英数字を選んで下さい。
最近では、日本語ドメインというものもありますが、半角英数字の方が無難でしょう。
また、上記の「.com」や「.net」の部分はトップレベルドメインと言いますが、トップレベルドメインには上記の他にも色々なものがあります。トップレベルドメインの種類によって、価格がかわってきます。ここは、最も一般的な「.com」か「.net」を選べば良いと思います。
私がおすすめするドメイン管理会社は、Xdomain(エックスドメイン)です。
Xdomain(エックスドメイン)は、先程レンタルサーバー契約したXSERVER(エックスサーバー)と同じ会社です。
アフィリエイト初心者の場合、レンタルサーバー会社とドメイン管理会社が同じ会社の方が、DNS設定が簡単ですので、レンタルサーバーとドメイン管理会社は同じ会社の方が良いでしょう。
【注意】DNS設定とは、サーバーとドメインを紐付ける設定です。この設定を行わないと、いくらドメインにアクセスしても、ブログを見ることができません。
Xdomain(エックスドメイン)を取得する場合、XSERVER(エックスサーバー)のインフォパネル内の「サービスのお申し込み」から、簡単にドメインを取得することができます。
ドメイン取得ができましたら、ドメイン設定を行います。
ドメイン設定は、XSERVER(エックスサーバー)のサーバーパネルの「ドメイン設定」の項目から、簡単に設定することができます。
WordPress(ワードプレス)をインストールする
XSERVER(エックスサーバー)と契約して、独自ドメインを取得して、ドメイン設定ができましたら、次はWordPress(ワードプレス)をインストールします。
WordPress(ワードプレス)インストールと聞くだけでなんだか難しそうな感じがしますが、実は簡単ですので、ご安心下さい。
WordPress(ワードプレス)をインストールする方法は、XSERVER(エックスサーバー)のサーバーパネル内に「WordPress簡単インストール」という項目がありますので、こちらからWordPress(ワードプレス)を簡単にインストールすることができます。
ここまでできましたら、ブログが完成しております。
WordPress(ワードプレス)のテーマやブログの細かな設定は、ご自分のお好みに応じて行って下さい。
ここまでの設定等でわからない場合は、以下のページに画像を交えて詳しく説明してありますので、ご確認下さい。
ブログが作れましたら、5から10記事程度を適当にアップして、WordPress(ワードプレス)の使い方になれましょう。
ブログアフィリエイトのやり方に慣れる!

ブログが作れましたら、アフィリエイトを始めます。
ここからは、アフィリエイト初心者が始めるブログアフィリエイトのやり方について説明しますが、その前に、まだASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)に登録を完了していないのであれば、登録を済ませておいて下さい。
登録するASPは、次の通りです。
- a8
- afb(アフィb)
- もしもアフィリエイト
- バリューコマース
- アクセストレード
- インフォトップ
それでは、アフィリエイト初心者が始めるブログアフィリエイトのやり方について、説明していきます。
アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方は、何をテーマに記事を書いたら良いのか、どのような記事を書いたら良いのか、わからないことと思います。
だから、アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方は、セルフバックを活用することをおすすめします。
セルフバックとは、ASPに登録されている商品の中に、セルフバック商品があります。セルフバック商品を自分で購入すると、自分にアフィリエイト成果報酬がゲットできるというシステムです。
セルフバックは、自己アフィリとか自己アフィリエイトとも呼ばれます。
セルフバックを活用することで、記事ネタができ、記事の書き方を覚え、ブログの使い方に慣れ、アフィリエイトのやり方に慣れることができます。
記事ネタは、例えば次のような感じです。
- 商品を申し込む前の状況やその時の気持ち。
- 申し込みの簡単さ・難しさ。
- お支払い方法の種類。
- 商品が届くまでの日数や販売店からの連絡など。
- 商品が届いた時の梱包状態や中身の状態。
- 商品を使用する前の気持ち。
- 商品を使った感想。
- 商品使用後の感想。
- 商品を使った数日後の効果。
- 商品のおすすめ具合。
記事ネタは上記のようである必要はありません。あなたのお好きなように、商品レビュー記事を書いて下さい。
このように、セルフバックを活用することで、記事ネタに困ることなく、商品レビュー記事を書くことができ、記事の書き方までマスターできて、最終的にブログアフィリエイトのやり方がわかります。
さらに、セルフバックシステムはアフィリエイト成果報酬までゲットできますので、セルフバックを活用しない手はないと思います。
特にアフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方は、ブログに何を書いたら良いかわからなかったり、そもそもどんな商品をアフィリエイトすれば良いのかわからなかったりします。
だからこそ、アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方は、セルフバックを活用することをおすすめしています。
ブログアフィリエイトはスタートダッシュがとても重要ですが、多くのアフィリエイト初心者はスタートダッシュで失敗し、途中で挫折します。
あなたはセルフバックを活用して、ブログアフィリエイトのスタートダッシュに成功して下さい。そして、将来はブログアフィリエイトで、ガンガン稼げるようになって下さい。
上記でもご紹介しましたが、以下のページで画像を交えて詳しく説明してありますので、ぜひご確認下さい。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
ブログを使ったアフィリエイト、つまりブログアフィリエイトのやり方について詳しく説明してきましたが、参考になりましたでしょうか?
この記事が、あなたのお役に立てれば幸いです。