「アフィリエイトって、本当に稼げるの?」
「後発組でも稼げるの?」
「今までアフィリで稼げなかったけど、どうやったら稼げるの?」
「アフィリエイトって、どうやって始めるの?」
アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始めようと思っている方には、どうしても上記のような疑問が付きまとうことでしょう。
このページでは、上記のような悩みを持つアフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方に、アフィリエイトで稼げるようになるために必要なこととコツについて、具体的に説明していきます。
どうぞ、最後までお読み下さい。
アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める後発組でも稼げる理由

インターネットやアフィリエイト等の業界は、まだ成熟しきっておりません。
インターネットで言えば、GoogleやYahooやBing等の検索エンジンはまだまだ発展途上のため、検索者が期待したような検索結果が得られません。そのため検索エンジンのアルゴリズムは、2年に1回程度大きな変更がありますし、また日々小さな変更が行われております。これらによって、検索結果の順位も、日々変化があります。
【参考】アルゴリズムとは、検索順位を決定するための、ルールや計算方法のようなものです。
またアフィリエイトにつきましても、アフィリエイトに参入してくる企業(広告主)は日々増えておりますし、それに伴ってアフィリエイト案件も増えております。
それとは逆に、今まであった案件が急に終了してしまうことも、多々あります。
これらのことからどんなことが言えるのかと言いますと、仮に古くからアフィリエイトに取り組んでいるアフィリエイター(アフィリエイト先発組)がめちゃめちゃ稼いでいたとしても、検索エンジンのアルゴリズムの変更により、稼げなくなることもあるでしょう。
また、今まで稼いでいた案件が急に終了して、稼げなくなることもあるでしょう。
新しく始まる案件については、古くから活躍しているアフィリエイター(アフィリエイト先発組)もアフィリエイト初心者(アフィリエイト後発組)も、スタート位置は同じです。
つまり、アフィリエイト先発組と後発組では、アフィリエイト経験の差こそあれ、スタート位置が同じになるケースが、他業種に比べてめちゃめちゃ多いということです。
ですから、アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方などのアフィリエイト後発組であっても、アフィリエイト先発組との差は少ないため、稼ぐことができるのです。
稼げるアフィリエイトジャンル

アフィリエイトには様々なジャンルの商品やサービスがありますが、稼げる(稼ぎやすい)ジャンルと稼げない(稼ぎにくい)ジャンルがあります。
稼ぐためにアフィリエイトを始めるわけですから、稼げるジャンル、稼ぎやすいジャンルを狙って、アフィリエイトを始めるのが良いと思います。
ここで簡単にですが、アフィリエイトで稼げるジャンル・稼ぎやすいジャンルをご紹介しておきます。
- お金系:儲かるとか稼げるとか、FXや仮想通貨など、お金に関するジャンルです。
- 節約系:クレジットカードや格安SIMなど、出費を抑えられるジャンルです。
- 悩み解消系:美容、脱毛、ダイエット、育毛など、体の悩みを解消するジャンルです。
- 恋愛系:婚活、出会いなど、男女の恋愛に関するジャンルです。
いずれのジャンルも、ブログ読者にメリットがあるジャンルになります。ブログ読者にメリットがあるジャンルや、読者にメリットがある記事であれば、上記のジャンル以外でも良いと思います。
アフィリエイト初心者が参入すべきでないジャンル

上記ではアフィリエイトで稼げるジャンルや稼ぎやすいジャンルをご紹介しましたが、いくら上記のジャンルに当てはまったとしても次のジャンルはアフィリエイト初心者にとってはとても難しいジャンルになりますので、参入すべきではないと思います。
アフィリエイト初心者が参入すべきでないジャンルは、次の通りです。
- 美容系
- 健康系
- 医療系
- サプリメント系
上記のジャンルは、アフィリエイト初心者は参入すべきではないと考えます。その理由は、今までは薬事法や景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)に違反したアフィリエイトブログやアフィリエイトサイトがたくさん検索結果の上位に出ておりましたが、2017年頃からだんだんと検索エンジンが改善され、2018年頃にはアフィリエイトブログやアフィリエイトサイトが検索結果の上位に表示されなくなってしまいました。アフィリエイト初心者が上記のジャンルで検索結果の上位に表示させることはとても難しいため、アフィリエイト初心者は上記のジャンルには参入しない方が良いと思います。
もしかしたら「私は法律に則ってちゃんとした記事を書くから大丈夫!」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、それでもやめておいた方が良いでしょう。いくら法律に違反していない内容の記事を書いても、それがアフィリエイトブログであれば上位表示は難しいと思います。現在、上記のジャンルで検索結果が上位に表示されているサイトは、公式サイト、Amazon、楽天、Wikipedia(ウィキペディア)ばかりです。
アフィリエイトで稼ぎたいのであれば、アフィリエイト初心者は、上記ジャンルは参入すべきではないと思います。
アフィリエイト初心者が必要なこと

アフィリエイト初心者が必要なことは、継続することです。
すぐに結果を求めずに、最低でも半年間は継続するようにして下さい。
多くのアフィリエイト初心者は、半年間辛抱して継続することができません。1か月やって結果が出ないと、「アフィリエイトは稼げない」と言って、やめてしまいます。
しかし、アフィリエイトで稼げるようになるのは、半年経過した後からですので、最低でも半年間は結果を求めずに記事投稿を続けることが重要です。
半年間継続すると言っても、あまりにも間隔が空いた状態で記事投稿しても意味がありませんので、可能であれば毎日投稿するのがベストです。それが無理であれば、自分ができる範囲で毎日投稿にできるだけ近づけるように記事投稿することで、より早く稼げるようになります。
アフィリエイトは、長期戦です。最低でも、半年間継続することを目標にしましょう。
アフィリエイト初心者の最大の壁は「継続すること」。継続するコツとは?

アフィリエイト初心者やアフィリエイトで稼げない人の特徴として、「継続できない」というのが挙げられます。この継続できないことが、稼げない一番の原因と言っても過言ではないと思います。
アフィリエイトを継続できない理由として、「すぐに結果が出ないから。」というのが一番の理由だと考えられます。他の理由として「記事が書けない。」「わからないところで躓く。」「時間がない。」等ありますが、やはりアフィリエイトを継続できない一番の理由としては「すぐに結果が出ないから。」で、以下のような感じだと思います。
- すぐに結果が出ないから、アフィリエイトは稼げないと思って挫折してしまう。
- すぐに結果が出ないから、記事が書けない。
- すぐに結果が出ないから、つまらない。
- すぐに結果が出ないから、やる気がなくなる。
こんな感じで、アフィリエイト初心者やアフィリエイトでなかなか稼げない人は、すぐに結果を求めてしまうことから、アフィリエイトを継続できなくなってしまいます。
そこで、アフィリエイトを継続するコツは、「目標を稼ぐ金額にするのではなく、作業量にする」のです。
例えば、多くのアフィリエイト初心者は、「月に30万円稼ぐ!」とか、「100万円稼ぎたい」といった目標を立てますが、これは目標を結果にフォーカスしていますので、すぐに結果が出ないアフィリエイトを継続するのは難しいです。
アフィリエイト初心者やアフィリエイトで稼げない人の目標は、「毎日1記事を投稿する」とか、「1週間に5記事以上投稿する」とか、「3ヶ月以内に100記事投稿する」といったように、作業量にフォーカスすることです。そうすることで、結果にこだわらず作業に集中することで、アフィリエイトを継続することができます。
アフィリエイトは100記事投稿してからが勝負ですので、まずはできるだけ早くに100記事投稿を完了させるような目標を立てると良いと思います。
目標の基準(期間)を1日にするのか、1週間にするのか、1ヶ月にするのか、3ヶ月にするのかは、あなたに合った基準(期間)で良いと思います。
私の場合、目標の基準は1日です。「毎日○○する」という目標の方が、私にとっては行動しやすいので、このようにしています。
このように、アフィリエイトの目標を作業量にすることで、継続することができるようになります。ぜひ、お試し下さい。
【参考】このように、作業量に目標を置くというのは、アフィリエイトだけでなく、勉強や仕事など、何にでも使えます。ぜひ、お試し下さい。
アフィリエイトを始めるための、具体的な手順

もし、あなたがまだアフィリエイトを全く始めていないようでしたら、以下の手順に従ってアフィリエイトを始めて下さい。
もし、あなたが既にアフィリエイトを始めているようでしたら、以下の手順であなたに該当する部分から始めて下さい。
アフィリエイトを始める手順は、次のようです。
- ブログ・サイトを作る
- ASPに登録する
- 紹介する商品を選ぶ
- 記事を書く(ブログやサイトを作り込む)
ブログ・サイトを作る
まずは、ブログを作ります。以下の手順でWordPress(ワードプレス)を設置します。
- サーバーをレンタルする。
- ドメインを取得する。
- DNS(ドメインネームシステム)設定する(ドメインとサーバーを紐付けする)。
- WordPressを設置する。
(私がおすすめなサーバーはXSERVER(エックスサーバー)で、おすすめなドメインはXdomain(エックスドメイン)です)
そして、WordPressが設置できたら、投稿の練習も兼ねて5~10記事程度投稿します。
ASPに登録する
最初は、以下のASPに登録しておけば大丈夫でしょう(ASP名をクリックすると、ASPのサイトが開きます)。
紹介する商品を選ぶ
登録したASPの中から、自分で紹介したい商品やサービスを選びます。
記事を書く(ブログやサイトを作り込む)
ASPの中から自分が紹介したい商品やサービスに結びつけることができる記事を書き、投稿します。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
アフィリエイト初心者やアフィリエイト後発組でも、まだまだアフィリエイトで稼ぐことができる理由と方法等をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
アフィリエイトで稼ぐために必要なことは、継続することです。
そして、継続するためのコツは、目標を作業量にフォーカスすることです。
アフィリエイトで稼ぐためには、とても単純で簡単なことを繰り返すだけです。アフィリエイト初心者でもアフィリエイトで稼げなかった人でも、アフィリエイトで稼げるようになります。
さあ、これからアフィリエイトでガンガン稼いでいきましょう!
この記事が、あなたのお役に立てれば幸いです。