アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方は、アフィリエイトを始める手順がとても難しいと思っている方も多いことでしょう。
「どんなアフィリエイトがあるの?」
「アフィリエイトって、どうやって始めたらいいの?」
「アフィリエイトを始める手順が知りたい!」
でも、ご安心下さい。アフィリエイトを始める手順は、決して難しくありません。
たった、4つのステップを踏むことで、アフィリエイトを始めることができます。
このページでは、アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方が簡単にアフィリエイトを始められるように、アフィリエイトを始める手順について、詳しく説明しています。
どうぞ、最後までご覧ください。
おすすめのアフィリエイトは?

アフィリエイトには色々な種類やタイプがありますが、アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方がアフィリエイトを始めるにあたって、どの種類・タイプのアフィリエイトが良いのかについて、説明していきます。
まずは、アフィリエイトの主な種類・タイプについて、簡単に説明していきます。
主なアフィリエイトには、次のようなアフィリエイトがあります。
- ブログアフィリエイト
- サイトアフィリエイト
- メルマガアフィリエイト
- PPCアフィリエイト
- YouTubeアフィリエイト
これらのアフィリエイトの詳しい説明につきましては、以下のページに詳しく説明してありますので、よろしければご確認下さい。
これらのアフィリエイトの中で、アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方におすすめのアフィリエイトは、ブログアフィリエイトです。
ブログアフィリエイトは初期投資が少なく簡単に始められますので、アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方には、一番合っているアフィリエイトです。
以降は、ブログアフィリエイトを始める手順について、詳しく説明していきます。
ブログアフィリエイトを始める手順(4つのステップ)

ブログアフィリエイトを始める手順は、大まかに分けると4つのステップに分けることができます。
大まかな4つのステップとは、次の通りです。
- ブログを作る
- ASPに登録する
- 紹介する商品を選ぶ
- 記事を書く
これで、ブログアフィリエイトを始めることができます。
「1.ブログを作る」と「2.ASPに登録する」は最初だけで、一度アフィリエイトブログを作ってしまえば、あとは「3.紹介する商品を選ぶ」「4.記事を書く」の繰り返しです。
以降、4つのステップについて簡単に説明していきますが、詳しく説明して欲しいという方は、以下のページにて詳しく説明してありますので、以下のページをご覧ください。
1.ブログを作る
一言でブログを作ると言っても、いくつかの手順があります。
ここでは、ブログを作る手順について、簡単に説明していきます。
レンタルサーバーを借りる
私がおすすめするレンタルサーバーは、XSERVER(エックスサーバー)です。
初心者やこれからアフィリエイトを始める方にとっても使いやすく、電話サポートが付いているので安心です。
ドメインを取得する
私がおすすめするドメインは、Xdomain(エックスドメイン)です。
Xdomain(エックスドメイン)はXSERVER(エックスサーバー)と同じ会社ですので、あとあとのドメイン設定の作業が簡単になります。
ドメイン設定
XSERVER(エックスサーバー)の契約とXdomain(エックスドメイン)の取得が完了しましたら、サーバーとドメインを紐付けします。その設定がドメイン設定になります。
ドメイン設定は、XSERVER(エックスサーバー)のサーバーパネル内に【ドメイン設定】という項目がありますので、そこから簡単に設定できます。ご安心下さい。
WordPress(ワードプレス)のインストール
サーバー、ドメイン、ドメイン設定が終わりましたら、次はWordPress(ワードプレス)のインストールを行います。
WordPress(ワードプレス)とは無料のブログソフトで、多くの方が使っているブログソフトです。
WordPress(ワードプレス)をインストールすることで、アフィリエイトブログを作ることができます。
WordPress(ワードプレス)のインストールは、XSERVER(エックスサーバー)のサーバーパネル内に【WordPress簡単インストール】という項目がありますので、そこから簡単にインストールすることができます。
以上、ブログを作る流れを簡単に説明してきましたが、以下のページで画像を使って詳しく説明してありますので、ぜひご覧ください。
WordPress(ワードプレス)のインストールが完了しましたら、WordPress(ワードプレス)の使い方に慣れるために、また以降のASPに登録するために、5記事から10記事程度投稿してみて下さい。
テスト記事の内容ですが、どんなアフィリエイトブログを作ろうか決まっている人は、そのジャンルに関する記事を書けば良いですが、何を書いたら良いのかわからない人は、日記レベルの記事でOKです。
まずは、WordPress(ワードプレス)の使い方に慣れることと、次の項目にあるASPに登録するために、記事を5記事から10記事投稿してみて下さい。
2.ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)に登録する
アフィリエイトブログができましたら、次はASPに登録します。
ASPはとてもたくさんありますが、とりあえず以下のASPに登録しておけば良いでしょう(紹介している順序は不同です)。
- アクセストレード
- バリューコマース
- もしもアフィリエイト
- インフォトップ
- a8.net
- afb(アフィb)
3.紹介する商品を選ぶ
アフィリエイトブログができて、ASPに登録できましたら、実質これでブログアフィリエイトを始めることができます。
先程登録したASPの中から、「使ったことがある商品」、「得意分野の商品」、「興味がある商品」を選びます。
できるだけあなたが【記事を書きやすい】と思える商品を選ぶようにしましょう。
4.記事を書く
次は、先程ASPの中から選んだ商品に関する記事を書いて、ブログにアップします。
記事の内容は、商品やサービスの説明でも構いませんが、それだけではオリジナル性に欠けます。
自分の意見や感想や商品のおすすめ具合など、できるだけブログ読者に自分の気持ちが伝わるように書くようにします。
他のブログや販売サイトに書いてあるようなことだけを書くことは、良くないと考えます。自分の意見や感想などを交えて、ブログ読者に有益な情報を提供するようにしましょう。
ブログアフィリエイトで3万円稼ぐ方法!

アフィリエイトブログが作れましたら、記事をガンガン投稿して、アフィリエイトで稼ぎましょう。
とは言え、「商品選びがわからない」、「どんな記事を書いたらいいのかわからない」という方も多いことでしょう。
そのように思った人は、セルフバックを活用することをおすすめします。
セルフバックを活用すれば、3万円くらい簡単に稼げますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
ちなみにセルフバックとは、「自分でアフィリエイト商品を購入すると、自分にアフィリエイト成果報酬が入る」というシステムです。
商品を購入しなくても、資料請求とか、クレジットカードの申し込みとか、FXの口座開設など、自分でお金を使わないセルフバック商品もありますので、3万円なら簡単に稼げると思います。
また、商品を購入するセルフバックであっても、アフィリエイト報酬単価が100%(つまりタダ)であったり、アフィリエイト報酬単価が50%(つまり半額)であったりして、お得に購入できる商品が多々あります。
お得に商品が購入できて、アフィリエイトの記事ネタにも困らず、その後のアフィリエイトで稼げる可能性もあるわけですから、セルフバックを活用しない手はありません。
ちなみに、書く記事の内容の例として、次のように挙げておきます。
- 申し込む前の状況やその時の気持ち。
- 申し込みの簡単さ・難しさ。
- お支払い方法の種類。
- 商品が届くまでの日数や販売店からの連絡など。
- 商品が届いた時の梱包状態や中身の状態。
- 商品を使用する前の気持ち。
- 商品を使った感想。
- 商品使用後の感想。
- 商品を使った数日後の効果。
- 商品のおすすめ具合。
また、セルフバックを活用して記事を書いていると、アフィリエイトのやり方や記事の書き方がだんだんとわかってきます。
アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方には、セルフバックがおすすめです。ぜひ、活用して下さい。
セルフバックにつきましては、以下のページに詳しく説明してありますので、ぜひご覧ください。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
アフィリエイトを始める前は不安だらけですが、いざ手順通りにやってみると意外と簡単にできます。
ぜひチャレンジしてみて下さい。
この記事が、あなたのお役に立てれば幸いです。