アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方の中には、次のように思っている方も多いことでしょう。
「そもそもアフィリエイト(affiliate)って、どういう意味なの?」
「アフィリエイトって稼げるの?」
「アフィリエイトってどんな仕組みなの?」
「アフィリエイトの始め方・やり方を教えて欲しい」
これらの他にも、アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方は、多くの疑問を持っていることでしょう。
このページでは、アフィリエイト(affiliate)の意味、アフィリエイトは本当に稼げるのか、アフィリエイトの仕組み、アフィリエイトの始め方・やり方などについて、詳しく説明しています。
どうぞ、最後までご覧ください。
アフィリエイトって、どんな意味なの?

アフィリエイトは、英語ではaffiliateと綴ります。
アフィリエイト(affiliate)を直訳すると、「提携する」とか「加盟する」という意味です。
ここで皆さんが知りたいのは、アフィリエイト(affiliate)という単語の意味ではなく、お金を稼ぐ「アフィリエイト」の意味ですよね。
アフィリエイトを簡単に説明しますと、あなたがウェブサイトやメールマガジンなどを使って、企業の商品やサービスを紹介します。あなたを経由して商品やサービスが売れた場合、企業からあなたに販売手数料が支払われるというものです。
商品やサービスを紹介する前に、あなたは企業と提携しておく必要があります。
また、商品やサービスが売れた際、あなたを経由したかどうかが、なぜわかるかを説明します。
あなたが企業と提携した際に、あなた専用のアフィリエイトコード(アフィリエイトリンク)が与えられます。あなたは商品やサービスを紹介する際に、このアフィリエイトコード(アフィリエイトリンク)をブログやメルマガに貼ります。ブログ閲覧者やメルマガ読者が、このアフィリエイトコード(アフィリエイトリンク)を踏んで(クリックやタップして)商品やサービスを購入した場合、あなた経由で商品やサービスが売れたことがわかります。
ちなみに、アフィリエイトする人のことを、アフィリエイターと言います。
また、あなたと企業との間を仲介する業者がいて、その業者のことをASP(エー・エス・ピー)Affiliate Service Provider(アフィリエイトサービスプロバイダー)と言います。
アフィリエイトって、稼げるの?

「アフィリエイトって販売手数料だけで本当に稼げるの?」
アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方は、上記のような疑問があることと思います。
2018年にアフィリエイトマーケティング協会が実施した意識調査の結果がありますので、以下に示しておきます。

この結果を見ますと、多くの方が稼げていないことがわかります。
しかしながら、アフィリエイト収入が月100万円以上稼ぐアフィリエイターが全体の9.9%もいることがわかります。これは、凄いですね!
ここでちょっと注意して見ていただきたい調査結果があります。
これも2018年にアフィリエイトマーケティング協会が実施した意識調査の中の項目の一つです。

調査対象者のアフィリエイト歴が、とても浅いことがわかります。
アフィリエイトを始めてたった2年未満のアフィリエイターが、全体の53.6%も占める調査だったのです。
アフィリエイト歴が浅い人が多い調査ですので、稼げないと回答する人が多い結果になることは明白です。
実際にアフィリエイトで稼いでいる人は、もっと多いと予想できます。
また、アフィリエイトは副業や副収入を得るのに最適なお仕事だと思います。
人に知られることなく始めることができ、通勤の必要もなく自宅でできますし、時間を拘束されることもなく、努力次第で収入が増えます。
また、アフィリエイトは年齢や性別は関係ありませんので、差別や区別もありません。
アフィリエイトは、副業や副収入を得るのに最適です。
また、アフィリエイト収入が多くなると、会社を辞めて本業に移行する人も多いようです。
アフィリエイトって、どんな仕組みなの?

アフィリエイトの仕組みと流れについて、簡単に説明します。
- あなた(アフィリエイター)は、ある商品について、ASPを介して企業と提携を結びます。
- あなたは、ブログで商品を紹介する記事を書き、インターネット上に公開します。
- ネットユーザーが、あなたのブログにアクセスします。
- ネットユーザーは、あなたのブログの広告(アフィリエイトリンク)をクリックして、広告主のサイトに行きます。
- ネットユーザーは、商品を申し込み・購入します。この時点で売り上げが発生します。広告主は、発生したアフィリエイト成果報酬について、承認・非承認の審査を行います。
- 承認されれば、ASPからあなたに成果に応じた報酬が支払われます。
上記の6番で「承認・非承認」とありますが、これについて簡単に説明しますと、アフィリエイト成果報酬が発生したとしても、全額が収入になるわけではございません。
承認率は商品によって異なりますが、70%から80%くらいでしょうか。つまり、アフィリエイト発生報酬が100万円だったとしても、実際に承認された後では80万円くらいになるということです。
非承認になる理由は、次のような感じです。
- 注文がキャンセルされた。
- 名前などが虚偽記載であった。
- 注文がいたずらだった。
アフィリエイト成果報酬が発生したからといって、手を挙げて喜べるわけではありません。承認は、70~80%くらいだと思っていて下さい。
ちなみに、情報商材のASPであるinfotop(インフォトップ)は、100%承認です。
情報商材はアフィリエイト報酬単価が高い上に、100%承認ですので、これは魅力ですね。
アフィリエイトの始め方・やり方の手順

アフィリエイトの始め方・やり方の大まかな手順は、次の通りです(私がお伝えしているのは、ブログアフィリエイトです)。
- ブログを作る
- ASPに登録する
- 紹介する商品を選ぶ
- 記事を書く(ブログやサイトを作り込む)
これらの手順や流れは、以下のページで画像付きで詳しく説明してありますので、ぜひご覧ください。
以下でも、流れを説明しておきます。
ブログを作る
ブログアフィリエイトを始めるにあたって、まずはアフィリエイトブログを作成します。
そのためには、レンタルサーバーと独自ドメインが必要になります。無料ブログは使いません。
無料ブログを使わない理由は、以下のページで詳しく説明しています。
レンタルサーバーと契約する。
私がおすすめするレンタルサーバーは、XSERVER(エックスサーバー)です。

XSERVER(エックスサーバー)は、アフィリエイト初心者にとってとても使いやすいレンタルサーバーで、コストパフォーマンスも良いと思います。
また、電話サポートがありますので、わからないことがあった場合は、電話でお問い合わせすることができます。
独自ドメインを取得する。
私がおすすめするドメイン管理会社は、Xdomain(エックスドメイン)です。
Xdomain(エックスドメイン)はXSERVER(エックスサーバー)と同じ会社ですので、あとあとやらなくてはいけないドメイン設定が、とても簡単になります。
Xdomain(エックスドメイン)は、価格的にも一般的で、良いドメイン管理会社だと思います。
ドメイン設定する。
レンタルサーバーの契約とドメイン取得ができましたら、次はドメイン設定を行います。
XSERVER(エックスサーバー)とXdomain(エックスドメイン)は同じ会社ですので、ドメイン設定がとても簡単です。
ドメイン設定は、XSERVER(エックスサーバー)のサーバーパネル内に【ドメイン設定】の項目がありますので、そこから案内に従って進めていけば、簡単に設定できます。

WordPress(ワードプレス)をインストールする。
次は、WordPress(ワードプレス)をインストールします。
WordPress(ワードプレス)のインストールも、とても簡単です。
XSERVER(エックスサーバー)のサーバーパネル内に【WordPress簡単インストール】という項目がありますので、そこから案内に従って進めていけば、WordPress(ワードプレス)を簡単にインストールできます。

WordPress(ワードプレス)は無料のブログツールで、アフィリエイターの多くがアフィリエイターブログを作る際に使っています。
WordPress(ワードプレス)安心して使っていただけることはもちろんですが、今やWordPress(ワードプレス)なくしてアフィリエイトブログは作れないと言える程、重要なブログツールです。
アフィリエイトブログに記事を投稿します。
ブログが作成できましたら、WordPress(ワードプレス)の使い方に慣れるためと、この後ASPに登録するために、5記事から10記事程度投稿しておきましょう。
ブログテーマやジャンルが決まっている人は、そのテーマやジャンルに合わせた記事を投稿します。
まだテーマやジャンルが決まっていない人は、日記のような内容で構いません。
繰り返しになりますが、アフィリエイトブログが作成できましたら、5記事から10記事程度、投稿しましょう。
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)に登録する
アフィリエイトブログが作成できましたら、ASPに登録します。
ASPはたくさんありますが、とりあえず以下のASPに登録しておけば良いでしょう。
a8.net
afb(アフィb)
紹介する商品を選ぶ
ASPへの登録が終わりましたら、アフィリエイトで紹介する商品を選びます。
商品選びですが、自分のブログのジャンルやテーマが決まっている場合は、そのジャンルやテーマに関する商品を選びます。
自分のジャンルやテーマが決まっていない場合は、自分が記事を書きやすいと思う商品、興味がある商品、使ったことがある商品を選ぶと良いと思います。
記事を書く
アフィリエイトする商品が決まりましたら、次は商品に関する記事、もしくは商品に誘導できる記事を書きます。
商品紹介だけではオリジナル性に欠けますので、できるだけ自分の意見や考えを書くようにしましょう。
アフィリエイト記事には、専門性やオリジナル性が必要です。
専門性やオリジナル性につきましては、次のページに詳しく説明してありますので、ぜひご覧ください。
ここまでのブログアフィリエイトの始め方・やり方につきましては、以下のページで画像付きで詳しく説明していますので、ぜひご確認下さい。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
アフィリエイトの意味から、アフィリエイトの仕組みや、アフィリエイトの始め方・やり方について詳しく説明してきましたが、参考になりましたでしょうか。
アフィリエイトをやったことのない人からしてみれば、アフィリエイトに関してわからないことが多いことでしょう。
初めてやることは何事も難しいものですが、やってみたら意外と簡単だったということはよくあります。
また、わからないことがあっても、やりながら学んでいくこともできます。特に今の時代は、ネットで調べればだいたいのことは調べられますので、やりながら学ぶスタイルもおすすめです。
わからないことがあっても、とりあえずチャレンジしてみましょう。
そして、近い将来、ガンガン稼ぎましょう。
この記事が、あなたのお役に立てれば幸いです。