インターネット上には、たくさんのアフィリエイトセミナーの開催告知があります。
これらのアフィリエイトセミナーの告知を見ると、アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方は、どのように思うのでしょうか。
きっと、次のような感じでしょうか。
「アフィリエイトセミナーに参加して、稼げるようになりたい。」
「アフィリエイトセミナーに参加すれば、稼げそうな気がする。」
「アフィリエイトセミナーで稼げるノウハウをゲットしたい。」
アフィリエイトセミナーで自分が知らなかった情報を得ることは、とても有益なことだと思います。
このページでは、アフィリエイトセミナーに参加する意義、価値などについて、詳しく説明しています。
どうぞ、最後までご覧ください。
色々なアフィリエイトセミナー

一言でアフィリエイトセミナーと言っても、色々な種類・タイプのアフィリエイトセミナーがあります。
もしかしたら、セミナーの種類・タイプというよりも、セミナー開催者の種類・タイプと言った方が良いかもしれません。
私が思うに、アフィリエイトセミナーの種類・タイプは、次のように分かれると思っています。
- アフィリエイター個人がセミナー開催者である場合
- アフィリエイター個人とアフィリエイト関係の会社がセミナー開催者である場合
- ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)がセミナー開催者である場合
これらの種類・タイプによって、アフィリエイトセミナーに参加する意味・価値が変わってくるのではないかと思います。
以降では、これらの種類・タイプ別に、詳しく説明していきます。
アフィリエイター個人がセミナー開催者である場合
アフィリエイター個人がセミナー開催者である場合ですが、アフィリエイターが法人化している場合も含みます。
アフィリエイター個人がアフィリエイトセミナーを開催している場合は、多くの場合は無料もしくは格安で開催していると思います。
アフィリエイトセミナーを開催するのに、資料や話す内容などを準備して、場所を借りて、セミナーの練習をして、セミナーを開催するなど、とても多くの時間と手間とお金がかかります。
それなのに、アフィリエイトセミナーを無料もしくは格安で開催するのはなぜでしょうか?
ただのボランティアでしょうか?
その答えは簡単です。
セミナーの後に、バックエンド商品が控えているからです。
少し話が逸れますが、バックエンド商品について、少し説明しておきます。
バックエンド商品とは、お客様に買って欲しい本命商品のことです。バックエンド商品は、フロントエンド商品よりも金額が高く、利幅が大きい商品になります。
バックエンド商品と合わせて使われるのが、フロントエンド商品です。
フロントエンド商品とは、お客様を集めるための集客商品のことです。価格が安く設定されており、この商品で利益を上げなくても構わないというサービス商品です。
話を元に戻します。
アフィリエイター個人がアフィリエイトセミナーを無料や格安で行うというのは、これがフロントエンド商品です。アフィリエイトセミナーを受講した後に、バックエンド商品が待っているということです。
ここで言うバックエンド商品とは、アフィリエイト塾や教材やアフィリエイトに関するツールの販売などが予想されます。
もしくは、バックエンド商品としてアフィリエイト塾や教材があり、さらにそれらのバックエンド商品として、ツールがあるかもしれません。
いずれにしましても、無料もしくは格安のアフィリエイトセミナーには、バックエンド商品が待っている可能性が高いことを承知しておいて下さい。
ここでは、バックエンド商品を否定しているわけではありません。バックエンド商品があなたにとって良いと感じるものであれば、購入すれば良いと思います。
ちなみに、アフィリエイトセミナーの内容ですが、あまり期待しない方が良いと思います。
アフィリエイトセミナーの時間はだいたい2時間程度だと思いますが、たった2時間でアフィリエイトに関する有益な話はできないと思います。
アフィリエイト全体の説明であれば、「広く浅く」という感じになるでしょう。
また、アフィリエイトで稼げるノウハウみたいな説明は、「ない」と思います。
そんな稼げるノウハウがあれば、セミナー講師自身がそのノウハウを使って自分だけで稼ぎたいと思うのではないでしょうか。
アフィリエイター個人が開催するアフィリエイトセミナーは集客目的であり、バックエンド商品が待っている可能性が高いと理解して下さい。
もちろん、全てのアフィリエイトセミナーが、このようであるとは限りません。
アフィリエイター個人とアフィリエイト関係の会社がセミナー開催者である場合
アフィリエイター個人や法人がアフィリエイトで有名な会社と協力してセミナーを開催する場合は、アフィリエイター個人がセミナーを開催する場合と同様で、バックエンド商品がある可能性が高いと思います。
そのバックエンド商品とは、アフィリエイト塾です。
もしかしたら、さらにアフィリエイト塾のバックエンド商品として、プレミア塾があるかもしれません。
プレミア塾とは、今私が勝手に作った言葉ですが、アフィリエイト塾生の中から、特別指導を受けることができる特別な生徒を勧誘するものです。このように、バックエンド商品のバックエンド商品もあることも知っておいて下さい。
セミナー内容ですが、それなりに良い内容になると思います。
今の時代、表面部分だけ話しても、誰も見向きもしませんから、それなりに掘り下げた内容になると思います。
ただし、肝心な部分は、もちろん説明されません。それは、アフィリエイト塾に入った人だけが知ることができるという説明になると思います。
私はあるアフィリエイト関係の会社の有料セミナーに2回参加したことがありますが、その際は稼げるノウハウを説明していただきました。
その時のセミナー受講料は、3,000円と1万円だったと思います。2回とも、十分に元が取れたセミナーでした。
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)がセミナー開催者である場合
ASP主催のセミナーですので、既にアフィリエイトを始めていて、ASPに登録している人が対象となるセミナーです。もちろん、セミナーを受講するのは、アフィリエイト初心者でも構いません。
ASPが開催しているセミナーは、大きく分けて2種類あると思います。
一つは純粋にASPが開催しているセミナーで、もう一つはASPが企業と提携して開催しているセミナーです。
ASPが開催しているセミナー
ASPが開催しているセミナーは、初心者向けのセミナーが多いように感じます。
アフィリエイトの王道が詳しく説明されますので、アフィリエイト初心者にはおすすめです。
アフィリエイト初心者を対象にしたセミナーが多いのは、自社のASPを利用して欲しいからだと思います。ベテランアフィリエイターは、既に色々なASPを活用していますので、アフィリエイト初心者には、「まずは自社のASPをご利用下さい」という営業目的ですね。ですから、バックエンド商品はありません。
ASPが企業と提携して開催しているセミナー
ASPと企業が提携しているセミナーは、アフィリエイト商品を紹介するセミナーです。企業とは、ASPに登録している広告主のことです。
どのようにしたら売れるのか、どのように紹介したら良いのか、商品の撮影はどうするかなど、アフィリエイト商品を売るためのセミナーです。
セミナー会場で商品を撮影できたり、商品を提供してくれたりします。
場合によっては、セミナー参加者にだけ、特別単価を出してくれる場合もあります。
アフィリエイト初心者や商品の紹介の仕方がわからない人には、おすすめです。
ASPのアフィリエイトセミナーは、自社のASPを使って商品を紹介して欲しいというのが目的ですので、バックエンド商品はありません。
アフィリエイトの始め方・やり方の手順

アフィリエイトの教材を購入したりアフィリエイト塾に入ったりするつもりがないようでしたら、アフィリエイトセミナーに参加するよりも、アフィリエイト本を読むかネットでアフィリエイトの勉強をした方が良いと思います。
おすすめのアフィリエイト本は、以下のページでご紹介しております。ぜひ、以下のページでご紹介しているアフィリエイト本をお読み下さい。
また、アフィリエイトセミナーに参加しなくても、以下のページを見ればアフィリエイトを始めることができます。
画像付きで詳しく説明していますので、ぜひご覧下さい。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
アフィリエイトセミナーに参加する意味・価値について説明してきましたが、参考になりましたでしょうか。
アフィリエイトセミナーに参加することは悪いことではありませんが、今の時代、ネットにたくさんの情報がありますので、これらの情報を参考にするだけで良いのではないかと思います。
また、アフィリエイト本の方が上手にまとめられていますので、読みやすいと思います。
ネットとアフィリエイト本を上手に活用して、アフィリエイトでガンガン稼ぎましょう。
この記事が、あなたのお役に立てれば幸いです。